ボトックス注射はどのくらい効果があるのか
こんにちは、ゆうくんです。
こんな悩みを解決します。
・汗が多いのをどうにかしたい
・ボトックス注射が効果あると聞いたけど、どのくらい効果的なのか知りたい
結論から言うと、
・ボトックス注射はかなり効果がある。
・難点は値段が高いこと。「ここぞ!」という時期だけ使うと経済的
・体に害はない。確実に言えるのは「汗が多い人ほど大きなメリットがある」ということ
解説します。
ボトックス注射のメリットとデメリット
ボトックス注射とは、ざっくり説明すると
めちゃめちゃ強力な汗対策注射
です。
![]()
僕は重度の多汗症で、アンダーアーマーのようなトレーニングウェアしか着られません。
普通の服は20分着ると水没します。
そんな僕でも、ボトックス注射後は約半年の間、普通の人と同じ生活ができました。
ボトックス注射をした部位は背中です。
僕の場合は、1週間後に効果が出てきました。
ボトックス注射のメリットとデメリットを順番に解説します。
ボトックス注射のメリット
・汗が出なくなる
・汗の心配がまったくいらなくなるので、作業などに集中できる
市販の制汗スプレーを使うと冷たさを感じて汗が引く感じですが、
ボトックス注射はそもそも汗が出なくなります。
また、パースピレックスと比べて効果が高く、すぐ効果を実感できます。
パースピレックスという強力な制汗剤については以下の記事で解説しています。
多汗症の人なら共感できると思うのですが、
汗をかかないように意識する必要がなくなると、ものすごいパフォーマンスが上がります。
ほとんどの人はこの状態が普通なんだなぁと思うと悲しくなりますが、
自分が普段どれだけ頑張っているのか感動できると思います。
汗を気にすることが、どれだけパフォーマンスを低下させているか。
僕の場合はこの感覚をつかめただけでも価値がありました。
ボトックス注射のデメリット
・「ボツリヌス菌由来の成分を体に入れる」ことの抵抗感
・価格が高い(数万円~)
ボツリヌス菌というと食中毒のイメージがあるかもですが、
ボツリヌス菌そのものを入れるわけではなく、加工して毒性を無くしたものを使います。
「毒を体に入れるなんてとんでもない!」
と思う人はやめておいた方がいいです。
重要なので2回言いますが、毒性は無くしているので体に害はありません。
あくまで気持ちの問題です。
価格も高いため、人生の大きなイベントの時など「ここぞ!」という場面で使ってみるといいでしょう。
結婚式とか、プロポーズする時とか。
ちなみに2020年現在、保険適応となるのは脇のみです。
脇以外は全額自己負担となります。
とはいえ、僕のような重度の多汗症であればデメリットよりメリットが上回ると感じました。
体質だとあきらめる前に、
「こんな方法もあるね」
と選択肢を持っていればかなり暮らしやすくなりますよ。
![]()
まとめ
・ボトックス注射はかなり効果がある。
・難点は値段が高いこと。「ここぞ!」という時期だけ使うと経済的
・体に害はない。確実に言えるのは「汗が多い人ほど大きなメリットがある」ということ
このブログ(亜空間ベース)では、僕たち夫婦が家で稼いで生活するための情報を発信していきます。