コスパのいい趣味を見つけるための2つの法則
こんにちは、ゆうくんです。
こんな悩みを解決します。
・何か趣味がほしいけどお金はかけられない
・コスパのいい趣味を手っ取り早く見つけたい
結論から言うと、
・コスパのいい趣味には2つの法則がある
・法則を知っていれば自分でいくらでも見つけられて、趣味が見つからなくて困ることはない
・コスパ最強の趣味は勉強
解説します。
コスパの良い趣味に共通する法則とは
コスパの良い趣味に共通する2つの法則、それは、
・お金をかけるのは初期投資だけ
・自分が上達すれば次のステップに行ける
この2つです。
例をあげると、
筋トレ
→初期投資なし、自分で成長するのみ
楽器
→初期投資は機材のみ、自分で成長するのみ
こんな感じです。
コスパの悪い趣味の共通点
コスパの悪い趣味の共通点は、コスパの良い趣味の逆パターンになります。
つまり、
①次々に必要なものが増える
②上手くなるだけでは次のステップに行けない
この2つにあてはまるものはコスパの悪い趣味です。
例えば、
ゴルフ
→そもそも趣味をする場所のために毎回お金がかかる
切手などの収集
→終わりがなく、自分の知識が増えてもコレクションは増えない
特に
②上手くなるだけでは次のステップに行けない
というのが厄介でして、
一人で完結できない趣味はこの傾向があります。
では読書やゲームはどうなのか。
一般的にはコスパが良いとされますが、
次々に買ってしまい終わりないのでコスパ悪い趣味なのでしょうか?
読書やゲームは初期投資以外(本、ソフトなど)が安いので、
コスパが良いように見える趣味なのです。
読書やゲームを、本当にコスパの良い趣味にするには2つのやり方があります。
①新作をすぐやる、終わったら売る
②そもそも安い旧作だけやる
コスパ最強の趣味は「勉強」~言い切れる1つの理由
コスパ最強の趣味は勉強です。
勉強がコスパ最強の趣味だと言い切れる理由が1つだけあり、
次の趣味がどんどん無限に見つかる
という点です。
趣味を勉強にすることができれば、
勉強がさらに別の勉強するチャンスをつれてきます。
趣味を探すことって、
「余ってる時間で何するか」決めることですよね。
もし、余ってる時間が楽しくお金に変えられたら最高じゃないですか?
趣味を勉強にすると、これができるようになるのです。
僕が勉強してきた中で、
一番お金につながりやすいと感じているのはプログラミングです。
YouTubeで教材もありますし、
オンラインで学習することもできます。
コスパがいいかに関わらず、
趣味を見つけるために一番大切なのは、
とりあえずやってみることです。
好きなことを勉強しつつ月5万以上稼げた方法について、
こちらの記事で解説していますのでよかったら見てみて下さい。
まとめ
・コスパのいい趣味には2つの法則がある
・法則を知っていれば自分でいくらでも見つけられて、「趣味が見つからなくて困る」ことはない
・コスパ最強の趣味は勉強
このブログ(亜空間ベース)では、僕たち夫婦が家で稼いで生活するための情報を発信していきます。